今日 2月3日は節分の日ですね。
みなさんどのように過ごされましたか?
我が家では毎年 恵方巻きを食べる
イワシを食べる
豆まきをする というのが恒例になっています。
恵方巻きを食べるのは、もともと関西地方を中心に行われていた習慣だそうで
全国的にも少しずつ認知度が高まってきているようです。
恵方巻きは、恵方(その年の最も良いとされる方角、今年は南南東)に向かって
無言で願い事を思い浮かべながら
巻き寿司を丸かぶりするのが習わしとされていますが
我が家では、「おしゃべりしたらダメ~」とは言ったものの
誰も黙っていることができず、結局みんなでワイワイ楽しく食べました
節分の日に子どもたちが一番楽しみにしているのが 豆まき
鬼役はもちろん私パパです
いつもは豆を投げられるだけでしたが
今年は子どもが新聞紙を丸めてボールのようなものを準備していて
それも投げつけられ、さらに激しい攻撃を受けました
まぁこれで、今年も我が家の悪い鬼を追い払うことができたでしょう
ちゃんちゃん。